ざっきの雑記

子供とともに育ち直す

イヤイヤ期に大きな効果を発揮した一例

3歳になっても一向に止まないイヤイヤ・・

怒らないほうが良いのは分かっているけど、

なかなかそういう訳にはいかない・・・

 

そんなある時

「かあか、だいちゃんのこと、だいちゅきじゃないの?」

と聞かれて、

「え!?かあか、だいちゃんのこと大好きだよおおお!!なんで?そんなこと聞くの?大好きじゃないとおもったの?」

「うん。(コクリ)」

「そうだったの。歯を磨いたり、お風呂入れたり、やなことするから?」

「(コクリ)」

「それは、だいちゃんが大好きだからやってるんだよ。歯が痛くなったり、肌が荒れていたくなったりしないように、好きじゃなかったら、じゃあイヤがってるから良いや、って放っておくんじゃない?」

「うーん、そっかぁ・・」

 

言葉だけではイマイチ半信半疑の状態が続き、もう一度聞かれたこともありました。

 

そんな折、

とにかく歯磨きが嫌いでしたが、歯医者さんで、

キシリトール100%のタブレットをご褒美にすると良いですよ」

と教えていただき、早速実践したところ、効果てきめんで、

喜んで苦手な歯磨きを頑張れるようになりました。

 

このこともあってか、大切にされているという確信を強めたようで、

 

「だいちゃんが、あかちゃんでもかわいいの?」

「もちろん、赤ちゃんでもかわいいよ!」

「3歳でもかわいいの?」

「そうそう3歳のおにいちゃんでもかわいいよ!!赤ちゃんのままでも、おにいさんになっても可愛いよ!」

「よかったー!!かあかだいちゅき!」

 

それ以来、毎日のように「だいちゃん、かあかのことだいちゅきなの。かあかも、だいちゃんのことだいちゅき!」と言って、反抗することが格段に減り、なぜか食欲も増え、いろいろお手伝いをしてくれるようにもなりました。

 

キシリトールタブレット

「これおいしい!こんな美味しいものあってよかったね!」と感嘆の声をあげながら食べています。

 

実は、私自身が、大学受験に失敗するまで、

親の愛を、ずっと、条件付きの愛、自慢できるから可愛いのであって、そうでなければ可愛くないのだろう、と勘違いしていました。

失敗しても、変わらず慈しんでくれると分かって、はじめて親の有難みに気づき、社会通念や道徳心などを大切にするようになった経緯があります。。

 

なので「こうでもこうでなくても大切」と意識して無条件の愛を伝えるようにしていました。

気を付けていたはずなのに、確認するまで、伝わっていなかったんだね…